鱒釣りは鉄馬に乗って

vivipapat.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 03月 11日

いよいよ解禁

今度の3月15日。
いよいよ地元の川が解禁です。
いよいよ解禁_a0116027_18165443.jpg

秋川は解禁日が3回あって1回目が北秋川、南秋川とその支流。養沢もそうですネ
2回目が本流の下流部。そして最後が僕の住んでいる上流部なんです。

ここに越して来た頃、
釣りをするのならぜひ漁協の組合員になった方がいいよと言われて、
ご近所の方にいろいろと手続きやらで、お世話してもらいました。

一応組合員なのですが組合員らしい活動はしていません。。。
総会ではいつも委任状で欠席組です。。すみません。。。
ですが地元の鮎釣り会(新しく越してくるとまず鮎釣り会に入るか
ソフトボールチームに入るか迫られるんです・・・)
では月1回の河川清掃に参加しています。。

この組合員証はマス・ヤマメから鮎の友釣り、友釣りが終わった後の
サクリって呼んでますが引っかけまで対応しているとてもお得な年券なのです。

いよいよ解禁_a0116027_1933899.jpg

そしてこれはビニアード社のヘンフェザントコンプリートからバラした
ヘン・フェザント・クイルたち。
小型のシルバーマーチブラウンのウィング用にストックしてあります。
クイル自体が薄くて柔らかいのでけっこう難しいです。。

さあ解禁に向けて巻き巻き!と言いたいところですが
なんかこのウィングの量を見てちょっと巻く気が失せるのはなぜ?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

# by vivipapaT | 2009-03-11 19:29 | フライフィッシング
2009年 03月 10日

ツグミ

最近、ツグミが庭によく来ます。
ツグミは冬鳥なので春には遠いシベリアの方まで飛んで行ってしまいます。
ツグミ_a0116027_184199.jpg

しばしの間ツグミを観察。色が全体的に薄いので♀かも知れません。
直立不動の体制からいきなり地面にクチバシを刺して何か食べています。
ミミズでしょうか。
けっこうオットリしていて逃げようとしません。。

ツグミ_a0116027_1872892.jpg

後ろ姿はスズメっぽいですね。ひとまわり大きなスズメって感じです。
ツグミの語源は、"めったに鳴かない→口をつぐむ→つぐみ" らしいです。

秋にまた会いましょう!

# by vivipapaT | 2009-03-10 18:41 | 雑記
2009年 03月 09日

津久井湖城山公園

土曜日に津久井湖城山公園に行って来ました。
津久井湖城山公園_a0116027_1652124.jpg

初めて来ましたが意外と広いのにびっくり。
まず目につくのがこのつづら折りのボードウォーク。
津久井湖城山公園_a0116027_1695816.jpg

ほんとうに長いです。だんだん見晴らしが良くなっきて、

津久井湖城山公園_a0116027_16101385.jpg

なんだかこのあたりから鼻がムズムズしてきました。。

津久井湖城山公園_a0116027_1637274.jpg

どんどん歩いて行くと休憩用のテーブルが見えたのでここでランチタイム。
そしてクシャミがピークに。。。
なんと各テーブル毎に掃除する小さなほうきとちりとりが置いてあり
スギ花粉で真っ黄色になったテーブルを掃除してからお弁当を広げました。。
恐るべしスギ花粉・・・というか無謀過ぎ?

津久井湖城山公園_a0116027_1622144.jpg

途中、津久井湖が見下ろせる道沿いを歩こうかと思いましたが
くしゃみがヒドイのでショートカットで帰って来ました。

しばし菜の花に見とれるビビ。
津久井湖城山公園_a0116027_16295948.jpg
ビビはヘルニアなので途中でだっこしたり。歩いたり。

津久井湖城山公園_a0116027_1631178.jpg
メイはなんだか首が長〜い。。

今日は風が強かったからいろんなゴミがくっ付いてますね〜
津久井湖城山公園_a0116027_1646438.jpg

メイは毛が短いからゴミがくっ付かなくていいよね〜
津久井湖城山公園_a0116027_16473958.jpg

あっ!ゴミ。。

津久井湖城山公園_a0116027_1654971.jpg

今度くるときは花粉症が治まってからかな〜

ここでお散歩してると、
会う人会う人皆"こんにちは〜"って声をかけてくれます。
ほぼ100%近く声をかけてくれたり、話し込んだりで
とても感じの良い公園でした。
今回歩いたのはこの公園のほんの一部ですがかなり気に入りました。
こんどは違うルートで歩いてみようと思います。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

# by vivipapaT | 2009-03-09 17:28 | パピヨン
2009年 03月 06日

Bird Carving

この鳥は先日のシジュウカラです。
嘘です。。

これはバードカービング。鳥の彫刻ですね。
Bird Carving_a0116027_14433511.jpg

近くに住むバードカービング作家のMさんからいただきました。

バードカービングは狩猟に用いるデコイとは異なり、
芸術性の高い鳥の彫刻です。近年、博物館等でも剥製に代わって
退色の無いバードカービングが展示されるようになって来てるようです。

で、このシーンは、シジュウカラが巣の中のヒナにエサをあげた後
またエサを求めて飛び立とうと周囲を伺っている。そんな感じでしょうか。

正面から見ると少し首を傾けていて、
そのあどけない仕草がいかにも本物ぽく見えます。
Bird Carving_a0116027_15121732.jpg
羽毛の一本一本までリアルに彫られています。
ちょっとホコリが付いてますが。。。

ウチも3年ほど前、庭の栗の木に巣箱を掛けた事があります。
その年のたしか5月頃、巣箱からチーチーとか細い鳴き声が聞こえたときは
感激しました。シジュウカラのヒナでした。
5羽のうち3羽は元気に巣立って行ったけれど、2羽はアオダイショウに・・・
それ以来、巣箱は掛けなくなったけれど
今年はまた掛けてみようかなと思っています。

# by vivipapaT | 2009-03-06 15:50 | 雑記
2009年 03月 05日

Orvis E-news

僕のPCには定期的にOrvisからニュースレターが届きます。
その名も "Orvis E-news"
いつもはフンフンと流しているのですが
今日のは意外というかちょっと驚きました。。
これって"フライdeコイ"ではありませんか!
Orvis E-news_a0116027_14584679.jpg
これはどういう事なのか・・・

アメリカ本土でも鱒類が激減していて
とうとうコイにまで手を出さざるを得なくなったのか。

あるいはたまたま日本に観光で来たアメリカ人が
川のコイをフライで釣ってる日本人を見て本国に帰って広めたのか。。

あるいは今や"フライdeコイ"は世界的にブームなのか。。。

しかも下の4ピースロッドの説明にバス、コイ、スチールヘッドなどに使える
オールラウンドなロッドという紹介をしています。

最近は釣り雑誌を読んでいないので真相はわかりませんが、
Orvisと言えばイエローストーンやボーンフィッシュのイメージが
強い僕にとって、ランディングネットでコイを持って
なにやら外人特有のチューをしているこの写真はちょっと意外でした。。

別に"フライでコイ"をバカにしているのでは決してありませんから。
僕は府中に住んでいた頃は、故西山徹さんが通った調布の水門のあたりに
よく出没して、僕もまたフライでコイ釣りを楽しんでいた一人なのです。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

# by vivipapaT | 2009-03-05 15:13 | フライフィッシング